製品情報
V.18.0 主な新機能
割出し加工機能の標準搭載
TiltMill としてオプション提供していた 割出し加工機能を、標準搭載。
「工具先端点制御」、「傾斜面加工指令」にも対応しています。
「機械構造モデル(STL)」を設定することで、機械を表示してシミュレーションを行うことが出来ます。
シミュレーション(FF/SIM)の標準搭載
FF/SIM としてオプション提供していた FFAUT専用シミュレーション機能を、標準搭載。
FFAUT V.18では、シミュレーションによる検出機能、確認機能を大幅に拡張。
画面デザイン、操作性を改善し、より快適にご利用にご使用いただけるようリニューアルいたしました。
加工系3D等ピッチ加工
[クローズ] で複数ガイドに対応
ガイド曲線の複数選択、点指定が可能になりました。
偏心した形状に沿った、スパイラル動作のカッターパスを作成できます。
[オープン] で複数ガイドに対応
複数のガイド曲線を指定し、ガイド曲線間を補間するカッターパスを作成します。
凹凸のある形状などで、より柔軟にカッターパスを作成できます。
最大ブロック長で均一化
ブロック長を細かく分割することで、加工時の工具動作が均等になり、加工面の精度が向上します。
加工系等高加工の機能拡張
スパイラル演算の高速化に対応
速度モード、バランスモード、精度モード(従来機能)の中から、形状に合わせて処理方法を切り替えられます。
CR部同時加工の接続動作の改善
等高、CR部加工のカッターパスを接続する動作に、コーナRを付加します。
加工面に対して滑らかに動作させることで、加工面の向上が期待できます。
左図:コーナR付けなし、右図:コーナR付けあり
等高加工 --> CR部加工
CR部加工 --> 等高加工
加工系等高投影加工の機能拡張
Zスパイラル演算の高速化に対応
速度モード、バランスモード、精度モード(従来機能)の中から、形状に合わせて処理方法を切り替えられます。
加工系コーナR部加工の機能拡張
削り残し認識精度の向上
高精度モードを「オン」にすることで、より精度の高い削り残し部分を検出し、効率の良いカッターパスを作成できます。
加工系平面加工の機能拡張
平面認識精度の追加
微小な湾曲や傾斜がついてしまった平面に、 [平面加工] のカッターパスを作成できます。
- Z方向の振れ幅 > 平面認識精度 : 湾曲した曲面にパスを出力しない。
- Z方向の振れ幅 ≦ 平面認識精度 : 湾曲した曲面にパスを出力する。
「Z方向の振れ幅」が設定範囲内であれば、平面と認識します。
加工系薄リブ加工の機能追加
最も形状よりのカッターパスを、Z方向にシフトする機能を追加しました。
形状に一番近い部分の工具負荷を軽減することにより、加工面が向上します。
加工系穴あけ加工のG01出力
G01の加工データも出力可能になりました。
(G73,G81,G82,G83,G85,G89のみON・OFF可能)。
FANUCの固定サイクルが使用できない加工機でも、穴あけ加工を行えます。
加工系高精度加工時間予測の穴あけ対応
「穴あけ加工」で、加減速を加味した加工予想時間をLSTファイル、TCSV、CSVファイルに出力します。
シミュレーションシミュレーション(FF/SIM)の機能拡張
早送り干渉チェックの機能拡張
[カッターの早送り移動時の衝突チェック]で 干渉が発生した際、一時停止することができるため、干渉が発生した箇所を、その場で確認することが出来ます。
突き出し長さ算出の機能拡張
ペンシルネックに対応
ペンシルネックの[突き出し長さ算出]で、シャンク長を求められるようになりました。
加工で使用する工具の検討が容易になります。
青枠:首下長、赤枠:シャンク長
計算前にエラーを表示
突き出し長さ算出時でも、「一時停止」の有無を設定できるため、干渉位置のチェックができます。
突き出し長算出の設定値が適切でない場合に、 計算開始時にエラーで原因を表示します。
すぐにエラーを出力することにより、エラー発見までの時間を短くします。
加工リストの改善
突き出し長算出結果を色分け表示するようにしました。
これにより、突き出し長の変更が必要な加工を、すぐに判断できます。
- 白色 : 突き出し量変更無し
- 黄色 : 工具設定より長い突き出し量が算出
- 緑色 : 工具設定より短い突き出し量が算出
切削深さ算出機能の追加
切削深さチェック
指定値より深い切削を検出し、ワークへの突っ込みを防止する機能を追加しました。
想定外の深さの切削を検知してくれるため、工具破損や主軸へのダメージを防止します。
加工中の最大切り込み量を確認できます。

指定値以上の切削深さを検出した際にエラーになり、情報を出力します。
穴あけおよび早送りコマンドでは検出しません。

最大切削深さの算出
加工中の「最大切削深さ」を確認できます。

加工形状への食込み検出機能の追加
工具の加工形状への干渉を検出する機能を追加しました。
製品形状への食い込みの有無を確認できます。

断面表示機能の追加
干渉したカッターパスや、突き出し長算出時のカッターパスの状態が確認しやすくなりました。

断面方向と座標を指定して指示。断面方向は回転可能。
切削結果表示機能を追加
干渉のあったCLデータ、干渉位置を画面に表示します。
干渉の原因を数値および画面の双方で確認し、効率よく対処できます。
- CLファイル名
- 工具名
- CL情報
- 干渉位置
- 干渉情報リスト
- マーク表示設定