3次元CAMシステム FFCAM
オプションソフトウェア
STLモデル加工機能
STLデータとソリッドデータが混在した状態で、パス計算することができます。
意匠形状はSTL、機構パーツはソリッドデータというように、今までにないハイブリッドな設定が可能です。
意匠形状はSTL、機構パーツはソリッドデータというように、今までにないハイブリッドな設定が可能です。
主な特徴
- ポリゴンモデルから直接加工データを作成できる
- ポリゴンモデルとソリッドモデルを混在で演算できる
- 加工材質を選ばないため、試作品の性能を検証することができる
- 細形状を忠実に再現
- ギガ単位の大容量STLデータから、素早くカッターパスを算出
データの流れ

加工事例
デジタイジングデータからの加工
- 各種3次元デジタイザにより、製品を直接スキャン
- 3Dデザインモデリングソフトウェア(他社製品)による型設計(カットモデル)
- 大容量のSTLデータも高速処理!
- マシニングセンタによる高速切削加工

医療系データからの加工
医療用画像処理ソフトウエア (他社製品)を用い、作成します。
医療系データからの加工に関する質問や詳しいご説明の希望がございましたら、お気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ: 03-3724-3653(直通)
Eメールでのお問合せ: ugi-sp@makino.co.jp
デザインCADからの加工
写真(画像ファイル)よりワンタッチでレリーフを作成後、STLデータをFFCAMに渡し、高速処理。
金型加工を行い、成形品まで作成します。

ポリゴンデータを作成・編集できるCADソフト <別ウインドウが開きます>
- POLYGONALmeister
- 開発元:日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社
- Rhinoceros
- 開発元:Robert McNeel & Associates
加工事例
Web上で取得した桜並木の写真から、金属レリーフを作成しました。
リリース当初のトライのため、STLの容量は小さめです。
リリース当初のトライのため、STLの容量は小さめです。
桜並木レリーフ
- 加工使用機械 : V33
- 被削材 : S55C
- 加工時間 : 15時間52分
- 使用工具本数 : 4種5本
- ワークサイズ : 100 x 100
- STLデータサイズ : 79.9MB
- ポリゴン数 : 1,677,696
銀杏の皮を3Dデジタイザスキャナ(他社製品)でスキャニングし、再現テストのため切削加工をしました。
樹皮スキャンデータ加工
- 加工使用機械 : V56i
- 被削材 : PX5
- 加工時間 : 12時間3分
- 使用工具本数 : 4種6本
- ワークサイズ : 370 x 95
- STLデータサイズ : 1.46GB
- ポリゴン数 : 31,456,804
Web上で取得した画像(エイのウロコ)から、3Dデザインモデリングソフトウェア(他社製品)で3Dテクスチャを施しました。
ガルーシャ模様レリーフ
- 加工使用機械 : V22-5XR
- 被削材 : NAK80
- 加工時間 : 8時間14分
- 使用工具本数 : 3種3本
- ワークサイズ : D70 x 50
- STLデータサイズ : 399MB
- ポリゴン数 : 8,382,768
3Dデザインモデリングソフトウェア(他社製品)で3Dテクスチャを施しました。本革と見間違えるほどのリアルな質感を再現しております。
革模様グラファイト
- 加工使用機械 : V22 GRAPHITE
- 被削材 : グラファイトTTK-8
- 加工時間 : 27時間19分
- 使用工具本数 : 4種5本
- ワークサイズ : 75 x 150
- STLデータサイズ : 26.4.5MB
- ポリゴン数 : 5,549,978