3次元CAMシステム FFCAM
製品特長
簡単&シンプル
FFCAMは、一貫して「簡単設定&シンプルな操作性」のコンセプトで、開発・改良を続けています。
誰でも簡単に高品質なNCプログラムを作成できるため、更なるリードタイム短縮を実現します。
使いやすさ、見やすさにこだわったUI
直感的な操作性と高い視認性にこだわり、マニュアルを必要としない、分かりやすいインタフェースを実現。

(1) |
メニューバー | 基本メニュー |
---|---|---|
(2) |
ツールバー | 各メニューをアイコン化したボタンが並んでいます。 |
(3) |
グラフィックウィンドウ | 形状やCL(カッターパス)が描画されます。 |
(4) |
オペレーションパネル | 各機能の設定画面が表示されます。 |
(5) |
メインウィンドウ | 工程や加工の管理、およびシミュレーションやポストプロセスなどを実行します。メインウィンドウには、次の3つの機能があります。
|
「最適パス」を「最速」作成
FFCAMは、CADモデルデータを取り込んでから、NCプログラムを出力するまでの時間で「最速」を目指しました。
一般的なCAMオペレーションは5つのステップに対し、FFCAMはわずか2ステップでNCプログラムが完成。
工作機械メーカの加工ノウハウ満載だから、出力されたカッターパスや加工条件は、そのまま手を加えずにマシニングセンタへ。
最新鋭の工作機械を、高精度・高速度・最適条件でフル活用できます。

手間なくスマートに、カッターパスを作成

入力の簡素化
荒加工・仕上げ加工・コーナR部の加工など標準的な加工パラメータをテンプレートとして用意しています。
テンプレートの登録・編集も可能で、お客様の加工ノウハウも標準化することができます。
加工テンプレートを使用した場合、左記4つの設定だけでカッターパスを作成することが可能です。

テンプレートの活用
画面左側に表示されている[ユーザデータベース]から、意図する加工方法を選択し、メインウィンドウにドラッグ&ドロップすると、加工がコピーされます。これにより、ユーザデータベースから加工方法をコピーすることで、最小限の設定で軌跡計算を実行できます。
また、頻繁に実行する加工順序や、パラメータ設定などを、テンプレートとしてユーザデータベースに登録、社内共有することができます。